毎日子どもたちの成長を身近で感じながら、自分自身も成長していける職場です。
職員同士の仲が良く、雰囲気の良い保育園
Q:くるみ保育園で働こうと思ったきっかけは?
もともと保育園で働きたくて、学生時代にこちらで実習をさせてもらったんです。その時、この園での子どもとの関わり方がすごくいいなと思って。それに、見学した他の園と比べても、職員同士の中や雰囲気が一番よかったのも決め手でした。
私も保育士の仕事をしたくて、インターネットでいろいろ調べよって、「いいな」と思ったのがここでした。実際に見学した時の雰囲気も良かったです。そして派遣会社経由で半年ほど働かせてもらった後、臨時職員という形で採用してもらいました。
実は私は学生時代、いまの園長と同じ大学に通っていて、その時に直接スカウトされたんです。それに、大学では私の方が園長より先輩でもあったので、なんだか面白い繋がりだなと思います(笑)
子供の成長を間近で見られる喜び
Q:くるみ保育園で働いて感じること、やりがいは?
この園って新人さんにすごく優しいですよね。他の園に就職した友達は、「入ってすぐにベテラン保育士と同じぐらいの仕事を任された」と言っていました。その点、くるみ保育園はできる範囲から少しずつ、本当に丁寧に教えてくれます。
私の入ってすぐの頃は保育の仕方とかも全然わからんかったし、不安もたくさんありました。でも先輩たちがすごい優しくて、いろいろ教えてくれたのがすごく印象に残ってるな。
私が実際に入ってみて驚いたのが、子どもたちが演奏する「鼓笛」への取り組みの真剣さでした。先輩たちの指導の仕方とか、子どもの覚える速さとかを見て、「すごいな」と思いました。
この仕事のいいところって、やっぱり子どもたちの成長をすぐ近くで見られることだよね。
みんな日々、出来ひんかったことが出来るようになってくる。それに、子どもたちは全力で向かってきてくれるから、こっちもいつも全力で伝える努力をしていて。それで「いま心が通じた!」と感じた時は子供の成長に感激するのと同時に、やり甲斐もすごく実感します。
それにやっぱり、子どもと遊んだりするのは純粋に楽しいですよね。親御さんから、自分が教えた歌を「子どもが家で歌ってます」と聞いた時なんかは、「やっていて良かったな」と思います。でも同時に、大変なことも…。
Q:保育をしていて大変なことは?
もうメッチャある!(一同笑)。子どもは一人ひとりぜんぜん違う件、「どうやって対応しようかな」って日々悩む。そういった面から考えると、単純に「楽しい保育」っていうのは無いとは思うけど、先輩後輩関係なく「ここがすごいな」っていうところを、毎日学びながら働いています。
私はいま3才児担当なんですけど、みんなもう喋れるし、力も強くなってきている。子ども同士のトラブルも起こるけど、その子によって対応を変えた保育をすることを心がけています。
私が見ている1才児だと噛み付いちゃう子もおるし、「走って怪我せんかな?」とかいっつもハラハラしてみたり(笑)
それでも、例えば「制服のボタンが一人で止められるようになった!」とか、そんな小さな成長を見るだけで「うれしいな」って感じるよね。
休日は思い思いに過ごしてリフレッシュ!
Q:くるみ保育園で働いて感じること、やりがいは?
私は家族やともだちと出かけたり、家におる時は本読んだり、飼ってる犬にちょっかいかけたり(笑)
私は飲みかな(笑)最近はコロナで行けんかったりするけど。あとは友だちと一緒にキャンプに行ったりとか。
いいな!今度誘ってな(笑)。私は娘と旦那と3人で公園行ってはしゃいだり。夏は川で泳いだりして、家族とリフレッシュしとるな。ところでうちの職員てアウトドア派が多いのかな、けっこうみんなバーベキューとか好きやな〜。
とにかく「子どもが好き」な新人さんに来てもらいたいです!
Q:保育に対する目標と、新人さんへのメッセージ
私は自分にも子どもが出来たことで、保育園の子たちを保護者目線で見られるようになったと思っていて。「こんな風に接してあげよう」とか、前よりもっと考えるようになったんだけど、二人にはいま目標にしている保育の形ってある?
なにか教える時も遊ぶときも、いつも全力で向き合うことが目標かな。それに、どんな時も子ども目線でおれたらいいな、と思っています。
子どもたちが「素の自分」をさらけ出せるように接すること。それに対して、一人ひとりに向き合っていける自分でありたいですね。最後に鈴江さん、これから入ってくる新人さんに何か一言!
和気藹々とした職場ですし、先輩もきちんと教えるので、保育の知識がない人でも大丈夫です。ホンマに子どもが好きだったら、どんな方でも来て欲しいなと思います!(一同強くうなずく)